情報通信部 概要

大徳電業株式会社
情報通信部 部長
阿部 雄二
ようこそ情報通信部のページにお越しいただきありがとうございます。
私たち情報通信部は、地域社会のインフラを支える部門として、迅速で確実な施工に取り組んでいます。このページでは、情報通信部の業務内容や取り組み、未来への展望をご紹介します。
情報通信部では、電力系光回線を基盤とした、一般、法人向け光通信サービスの提供工事を行っています。近年では、社会インフラにも欠かせないものとなった、インターネット、Wi-Fiなどの通信サービスを通じて地域社会のインフラを支える役割を果たしています。
私たちのミッションは「迅速で信頼性の高い通信基盤の構築を通じて、地域社会の発展に貢献すること」です。通信ネットワークの高度化に対応し、地域社会に確実かつ安定的に通信サービスを提供し続けることを目指しています。
未来に向けて、情報通信部は自治体が主導する公共設備へのIoT導入にも注力しています。さらに、防災通信や地域密着型の通信サービスを提供し、より安全で便利な社会の実現を目指しています。また、技術力の向上を通じて、常に最先端の施工を提供できる体制を整えています。
情報通信部は、これからも地域社会のインフラを支えるため、確かな技術と誠実な対応で業務に取り組んでまいります。どのようなご相談にも迅速に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
情報通信部 特徴
-
01.技術力と専門性
光ファイバーケーブルを中心に、通信インフラの設計・施工を行い、複雑な作業にも対応できる高度な技術力を備えています。
-
02.適確な保守と迅速な対応
通信網の保守や点検を通じて安定したサービスを提供し、トラブル時にも迅速に対応しています。
-
03.最新技術への対応力と柔軟性
旧来型ケーブルから光ファイバーへの切り替えなど、技術革新に合わせた柔軟な対応が可能です。
情報通信部 事業項目
通信基盤の新設工事および保守
光ファイバーケーブルやメタルケーブルの新設や改修を行っています。また定期的な点検、保守作業を通じて、高速通信環境の安定性を維持し、地域の情報基盤を支えています。
5G通信およびIoTインフラの整備
次世代通信である5G対応の通信設備を整備するとともに、IoTデバイスの導入を支える基盤構築を実施しています。これにより、スマートシティや高度情報化社会への対応を推進しています。
既存通信設備の更新と点検
通信ネットワーク設備の老朽化対策として、更新工事や最適化を実施しています。また、定期点検を通じて、高い信頼性と安定稼働を確保しています。
ICT(情報通信技術)基盤の導入サポート
企業や公共機関向けのICTインフラ構築を支援し、業務の効率化と高度情報化の実現をサポートしています。特に、ネットワーク構築やクラウド連携の通信基盤に注力しています。
情報通信部 施工実績
表彰歴
-
工期を守り高品質な設備構築 特別賞
大分県消防広域化に伴う拠点間通信回線の提供工事において、サービス開始の遅延なく、高品質な設備構築を実施できました。 この貢献が評価され、感謝状と金一封が贈呈されました。
授与者:ニシム電子工業株式会社 様
授与日:令和6年(2024)7月19日
-
第二種安全記録賞
電子通信工事において、社長以下全社員が一丸となり、災害・事故防止に努め、優秀な記録を達成することができました。 この功績が評価され、表彰されました。
授与者:九州電力送配電株式会社 様
授与日:令和6年(2024)12月1日
-
熊本地震による設備被害の迅速な復旧
熊本地震による設備の被害に対し、余震が続く厳しい環境の中、迅速な復旧対応を実施しました。 この対応が早期復旧に大きく貢献したことが評価され、感謝状が贈呈されました。
授与者:九州通信ネットワーク株式会社 様
授与日:平成28年(2016)5月18日