po_goto_mv.jpg

巨大なエネルギーを制御する。

その責任と誇り。

電力部

後藤 賀彦

2009年入社

大徳電業を選んだ理由

po_goto_1.jpg
大学で電気工学を専攻していたため、卒業後は電気関係の仕事に就きたいと考えていました。その中でも特に高電圧を扱う変電所の仕事に興味があり、地元である大分で働きたいという思いもありました。 県内で変電所の仕事をしている会社は限られており、大徳電業はその数少ない会社の一つでした。 他の会社も検討しましたが、最終的には大徳電業の特殊な仕事内容に魅力を感じ、入社を決めました。

いま主にどんな仕事をしていますか?

現在は、変電所での設備工事や点検を主に担当しています。 具体的には、現場代理人として作業員の監督や指導、安全管理、施工管理などを行っています。 工程表に基づき、品質を担保しながら、期限内に安全に工事を完了させることが求められます。
po_goto_2.jpg

職場の雰囲気

部署内はもちろん、他部署の社員とも仲が良く、アットホームな雰囲気です。 社内全体の規模が比較的小さいため、経営層とも距離が近く、社長や部長とも気軽に話す機会があります。 電力部以外に応援で仕事に行くこともあり、他部署とのコミュニケーションも活発です。
po_goto_3.jpg

大切にしていること

変電所は、ちょっとしたミスが停電に繋がる可能性があるため、安全作業を何よりも大切にしています。 感電のリスクもあるため、常に冷静に、指差し確認やダブルチェックを徹底し、自分一人だけで判断して作業を進めることは絶対にしません。
po_goto_4.jpg

目標

po_goto_5.jpg
今はまだ経験が浅いですが、数ヶ月単位から年単位まで、様々な規模の工事を担当できるような現場代理人を目指しています。 そのために、これまで電気工事士や電気工事施工管理技士(1級)などの資格を全て1発で取得してきました。 さらに、活躍の場を広げるために電気通信施工管理技士の資格取得にも挑戦中で、今のところ内容がさっぱりわからなくて、先が思いやられますが(笑)これらの資格を生かして、より大きな工事に携わり、電力部、会社の発展に貢献したいと思っています。
message

採用応募を検討されている方へメッセージ

大徳電業に入社する前は、発電所の工事に関する知識や資格も全くありませんでした。 電気に少しでも興味があれば、スタートラインはみんな同じです。 経験や知識がなくても、チャレンジする気持ちを大切にして、一緒に働きませんか? 電力部に来れば、私がしっかりサポートします!
po_goto_6.jpg

先輩からのメッセージ