MESSAGE

社長からのメッセージ

こんにちは!このたびは、大徳電業株式会社に興味を持っていただき、ありがとうございます。私は代表を務める秋吉です。皆さんと新しい出会いができることを、本当に心から楽しみにしています。

私たち大徳電業は、1959年にスタートした会社です。これまで、地域の生活や産業を支える電気工事や通信工事を手がけてきました。例えば、大分県立図書館や日本赤十字社 大分赤十字病院の設備工事など、身近な場所でも私たちの仕事が活かされています。私たちの仕事が、地域のみなさんの生活を支えていると実感できるのが、この仕事のやりがいの一つです。

社長の秋吉です。

採用する上で大切にしていること

私たちは特に、高校を卒業したばかりの皆さんのようなフレッシュな仲間を迎えることに力を入れています。皆さんは、これからの大徳電業を引っ張っていく存在です。だからこそ、じっくり時間をかけて皆さんと向き合い、一緒に成長していける環境を整えています。私自身、応募してくれた皆さん全員と直接お会いし、グループディスカッションではなく、一対一でお互いに納得するまで話し合うことを大切にしています。書類だけではわからない皆さんの「これから」を一緒に考えたいからです。

大徳電業での仕事を通しての成長

大徳電業では、男性だけでなく女性社員も活躍しています。たとえば、工務部では女性社員が、見積作成や現場資料作成、さらに安全パトロールなどに参加し、会社を支える重要な役割を担っています。女性も安心して働ける環境が整っており、活躍の場はどんどん広がっています。 この仕事は、目には見えない部分で社会を支える重要な役割を担っています。たとえば、電気や通信が途絶えることなく使えるのは、私たちの技術と努力のおかげです。そんな責任のある仕事に取り組む中で、皆さん自身も大きく成長できるはずです。

入社後は、経験豊富な先輩たちがしっかりサポートし、資格取得もしっかりバックアップします。「1級電気工事施工管理技士」などの国家資格を目指すための勉強会や技術研修を実施し、皆さんの成長を全力で応援します。資格を取得すれば、毎月ずっと手当が支給されるので、頑張った成果が形となって返ってきます。また、現場では先輩たちが丁寧に教えてくれるので、初めての環境に不安があっても大丈夫!できることを一つずつ増やしながら、自分のペースで成長していきましょう。

さいごに

私たちが求めるのは、「新しいことを学びたい」という意欲や、「仲間と一緒に頑張りたい」という気持ちです。技術を学ぶ努力をコツコツとできる方、チームワークを大切にする方を心から歓迎します。 「会社は人生の大半を過ごす場所」です。大徳電業では、皆さんが安心して働き、自分の成長を感じられる環境を用意しています。1959年から続く歴史ある会社ですが、次の時代をつくるのは、皆さんのような若い力です。皆さんとの出会いを、そして一緒に未来を築いていける日を、心から楽しみにしています!