Let's discuss

DISCUSSION

大徳電業 座談会 2025

in TOS 「ゆ~わくワイド」 studio

6人の若手社員が 5つのテーマで語り合う座談会を開催!
高校生の皆さんへのメッセージも。

会場はTOSテレビ大分の人気番組
『ゆ~わくワイド 』
(月~金曜 午後4:50~7:00 生放送)
のスタジオです。

座談会メンバー

  • 森本 聡太

    工務部

    森本 聡太

  • 金丸 未愛

    工務部

    金丸 未愛

  • 堀 雅貴

    電力部

    堀 雅貴

  • 森 俊介

    情報通信部

    森 俊介

  • 大久保 航

    日本製鉄構内事業所

    大久保 航

  • 馬場 皓平

    工務部

    馬場 皓平

  • 大久保 航

    大久保 航

    ここが『ゆ~わくワイド』のスタジオかぁ!

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    すげぇ!

  • 森 俊介

    森 俊介

    ゲストになった気分、緊張する~

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    スタジオの金丸さん、今の気分はいかがですか?

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    ( ꈍᴗꈍ) 照れ

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    みんな、落ち着いて(笑)。でも確かに、普段はテレビで見る側だから新鮮だよね、本日はTOSさんのご厚意でスタジオでの撮影を特別にお許しいただきまして! 実はこのスタジオの電気工事を大徳電業が行っておりまして!

パチパチパチ👏👏👏(全員拍手)

  • 大久保 航

    大久保 航

    ゆ〜わくチャンス!

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    こらこら(笑)、はじめるよ~

座談会スタート!

  • 森 俊介

    森 俊介

    このページって、就職活動中の高校生が読むんですか?

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    そうそう、心から読んでほしいと思って作ってる!

  • 大久保 航

    大久保 航

    じゃぁ、自分達が高校生の頃を思い出して、高校生がきっと知りたいと思ってることをお互いに質問してみますかっ?

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    何にしよっかなぁ

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    え~まって、まって、自分のことよく思い出さなきゃですね

(6人でわちゃわちゃ話し合い)

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    はいっ、では!この6つの質問に決まり!

Q1

今どんな仕事をしてる?

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    じゃあ、僕から質問スタートするよ。まずは、自己紹介も兼ねて、簡単に今の仕事について話してもらおうか。堀さん、いつもと違う現場で緊張してない?

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    そんなこと言われたら緊張するかも……電力部5年目の堀です。僕は発電所や変電所の点検をしています。設備の清掃や点検を行って、電気が安全に供給されるように維持する仕事です。 巨大な設備を扱うので、責任重大ですが、やりがいも大きいです! じゃ次、森さんどうぞ。

  • 森 俊介

    森 俊介

    情報通信部5年目の森です。僕はお客様の家でインターネット回線を引いたり、LANケーブルの配線工事をしています。インターネットは今や生活に欠かせないものだから、引越しやお家をたてられた方の「ネットつないでください!」という依頼に対応しています。では次は同期の大久保さんどうぞ。

  • 大久保 航

    大久保 航

    はい、大久保です! 日本製鉄構内の内線電話や放送設備の保守管理を担当しています。では、新入社員の金丸さんどうぞ!

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    工務部1年目の金丸です。事務の仕事を担当しています。書類作成やデータ入力など、正確に処理することが求められるので、日々緊張感を持って取り組んでます。 先輩方に教えてもらいながら、少しずつできることを増やしていきたいと思います。森本さんはどうですか?

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    工務部4年目の森本です。主に現場に出て施工管理の仕事をしています。県内の公共施設の改修工事や新築工事の、電気設備工事に携わっています。設計図に基づいて、現場で電気工事を行う職人さんたちの作業指示や工程管理、安全管理などを行います。やることは色々ありますね。では最後に馬場さん、お待たせしました。

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    僕も同じく工務部所属。7年目の馬場です。現場の施工管理をしています。施工管理は、お客さんと打ち合わせをしたり、設計図を確認したり、作業員さんに指示を出したりと、現場全体を管理する、つまり監督の仕事だよね。最近は、浄水場の電気設備の更新工事を担当してるんだよ。設備が止まると水が使えなくなってしまうので、責任は重大! やりがいを感じるな。

Q2

大徳電業を選んだきっかけ、
決め手になったことは?

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    迷ってるときって、誰かに背中押されたいって気持ちってあるやん。先輩たちはどうやって決めたか知りたかったんよ。ちなみに自分は電気科出身だから、電気工事に興味があって、高校の先生に相談したら大徳電業を勧められて。会社説明会で先輩社員の方々が活き活きと働いている様子を知って、ここなら自分も成長できると思って入社を決めたってわけ。みんなはどう?

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    当時は自分だけでは会社のことがぜんっぜん分からなくて……先生に相談したら大徳電業を勧められて。そこから自分で会社のことを調べていくうちに、いいなと思ってきたよね。

  • 森 俊介

    森 俊介

    高校は電気科だったから、電気関係の会社の説明会に参加して。そこで大徳電業の説明を聞いた時に印象がよかったのがきっかけです。 「アットホームでいい会社だよ」って。

  • 大久保 航

    大久保 航

    そういえば説明会あったなぁ……僕も電気科で先生に勧められたのがきっかけ。高校で調べたら、毎年何人その会社に就職したかって人数もわかるやん? 毎年継続して先輩が入社してるってことは、ここは働きやすいところなんだろうと察した。電気工事士の資格も活かせるし、家から近くて通勤も楽だなっていうのもあったな。

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    私は、電子科出身で電気工事士の資格は持っていないけど、 就職活動中に求人票を見ていろいろな会社を調べる中で、大徳電業は福利厚生が充実していて女性も活躍できる職場だと感じて応募しました。馬場さんはどうなんですか?

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    僕は高校の先輩が、この会社で働いていて、会社の雰囲気の良さや働きやすさを直接聞いて興味を持ったんだ。 僕も高校生の時に電気工事士の資格を取得していたから、その資格を活かせる仕事がしたいと思ったのも、大徳電業を選んだ理由の一つだよ。

Q3

入社前に知りたかったこと、
入社して実際に働いてみた感想は?

  • 大久保 航

    大久保 航

    よし、じゃあ次に、自分たちが高校生の頃を思い出して、あの時知りたいと思ってたことを、高校生に伝えていこう。堀さん何が知りたかった?

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    それぞれの部署がどんな仕事をしているのか知りたかったなぁ。

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    それわかる! 大徳電業って部署ごとに仕事内容もまったく違うからひとくくりでは説明できないけどね。ホームページにも部署ごとの詳しい説明を掲載したページを作ったから、それもぜひ見てほしいよな。気になるとこあったら、僕らにどんどん問い合わせてくれてもいいよね。

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    僕も施工管理の仕事が、具体的にどんなことをするのか知りたかったもんなぁ。 実際に働いてみて、現場で働く職人さんたちとのコミュニケーションや、工程管理の難しさを感じることもあるけど、経験しながら学んでいけるのはいいよね。経験が人を育てる!

  • 森 俊介

    森 俊介

    僕は社員同士のコミュニケーションについて、もっと詳しく知りたいと思っていました。 入社前は、上下関係が厳しかったり、コミュニケーションが取りにくい会社だったらどうしよう……と不安もあったけど、実際は全く違いました! 先輩社員はみんなフレンドリーで、分からないことがあれば丁寧に教えてくれますし、職場全体が明るく、風通しが良いんです。同期の仲も良くて、この間も大久保さんと一緒に野球の試合を見に行ってすごく楽しかったよね。

  • 大久保 航

    大久保 航

    そうそう、また行きたいよな! 僕は……入社前は残業時間について知りたかったです。 実際に入社してみると、部署によって残業時間は異なるみたいです。 僕は、ほとんど残業はありません。

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    僕も残業時間や休日の取得のしやすさについて、入社前は気になっていたな。 実際は、残業時間も部署によって異なるけど、僕の場合はそれほど多くないし、休日もしっかり取得できるので、プライベートは充実できるよね!

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    私は、電気系の資格は持っていないから大丈夫かなと不安になっていました。 実際に働いてみるとわからないことは周りの方が丁寧に教えてくれるから安心して働けています。それと、男性に比べると女性社員が少ないので、もっと仲間が増えたら嬉しいな、と思っています

Q4

大徳電業のどんなところに、魅力や働きやすさを感じる?

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    僕は先輩が丁寧に仕事を教えてくれるところが、大徳電業の働きやすさにつながってると感じるんだよね。 上からも下からも、コミュニケーションが取りやすい職場やん? みんなはどんなところに魅力を感じる?

  • 森 俊介

    森 俊介

    やっぱり、雰囲気が良いところかなぁ。先輩社員はみんな親切で、困った時はいつでも相談に乗ってくれるもんね。 休憩時間には、仕事の話だけでなく、プライベートな話で盛り上がることもよくあるし。 本当にアットホームな会社だなって思います。

  • 大久保 航

    大久保 航

    福利厚生が充実していて、休暇が取得しやすいところもいいよね。社員旅行やお花見などのイベントもあって、社員同士の交流を深めることができてるし。同期も仲が良いから、オフの時間を一緒に楽しめるのも嬉しいです。プライベートの時間も大切にできる会社なので、メリハリをつけて仕事に取り組めるよな。

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    なんといっても人間関係の良さです。入社5年目の今も勉強の日々なので、丁寧に教えてくれる先輩や上司が近くにいてくれるのは心強いし、仕事の効率も上がります!

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    うんうん、先輩から現場で学ぶことがたくさんあるよね。あ、それと研修が充実しているのも魅力だよね。僕自身が工務部で研修を企画することもあってさ。公共工事の現場では、安全対策がしっかりできている会社かどうかが評価の対象にもなるからね。外部から専門家を招いて、安全研修を実施してるんだよ。

    例えば実際に足場を組んでみて、専門家から改善点のアドバイスをもらったりね。 足場の組み立て方一つとっても、安全性を高めるためのノウハウがたくさんあったな。

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    私も昨年の安全研修に参加しましたよ。フルハーネスを付けて実際に宙づりになる体験です。体への負担が分散される仕組みがよくわかりました。

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    そうそう! 吊られてたね〜! 最近は法律でも、フルハーネスの着用が義務付けられている現場も多いからね。安全に対する意識が高まったでしょ?

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    ( ꈍᴗꈍ) 照 かなり高まったかも。まだまだ分からないことはたくさんあるけど、先輩方に質問すれば、いつも丁寧に教えてもらえるから安心して働けています。面白い社員さんが多いところも魅力ですー。 仕事中も休憩時間も、楽しく過ごしています。

Q5

これからの自分の目標、目指す技術者像などについて

  • 森 俊介

    森 俊介

    僕は仕事をする上で「丁寧な仕事をすること」を大切にしています。僕の仕事(インターネットの配線工事等)は、 お客様の家にお伺いすることも多いので、お客様に迷惑をかけないように、どんなに急いでいても、安全面や作業の工程を最後まできちんと確認することをいつも自分に言い聞かせてます。みなさんはどうかな? 目標や目指す姿などあれば教えてほしい。

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    はいっ!新しい資格を取得することが目標です。 僕も1級電気施工管理技士の資格を取得したいと考えています!

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    僕の目標は一人前の施工管理者になることかな。 お客さんにも、作業員さんにも、会社の人にも、頼りにされる人になりたいです。自分自身が理解していないと、相手に正確な指示や説明ができないので、コミュニケーションを大切にして知識や理解を深めるように努めます。

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    現場で知識や経験を積んで1級電気施工管理技士の資格取得も目指します!現場の職人さんたちをまとめながら、安全かつ効率的に工事を進め、責任感をもって仕事ができるように頑張ります!

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    事務の仕事を通して、様々な部署の仕事内容についてもっと知りたいと思っています。将来的には現場に出て、直接電気工事に関わる仕事にも挑戦したいですね。

  • 大久保 航

    大久保 航

    1級電気施工管理技士に加えて、フォークリフトの免許を取得することも目標です。 自分の仕事の幅を広げられるし、将来的にきっと役立つと考えています。

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    へぇ……フォークリフトの免許かぁ。 仕事の幅が広がりそうだね。

Q6

大徳電業を検討中の高校生へメッセージを!

  • 金丸 未愛

    金丸 未愛

    私の番…最後に、頑張っている高校生に皆さんから一言ずつメッセージを贈りましょう(*^-^*)? え~っと、自分の自信になるから積極的に資格取得も目指して頑張ってください!です。女子仲間も待ってます ( ˘-˘人)゚ 次は、堀さんお願いします。

  • 堀 雅貴

    堀 雅貴

    会社の雰囲気はとても良いと思います。 働きやすい職場なので、ぜひ見学に来てください! 大久保さんにパス!(にこっ((´∀`)))

  • 大久保 航

    大久保 航

    堀さんいい笑顔(笑)。えー、就職活動は、自分の人生と向き合う大切な時間です。後悔のない選択ができるよう、祈っています……ってなんか僕いいこと言った気がする(笑) 次は森さんからです!

  • 森 俊介

    森 俊介

    会社選びって、将来を決める大切なことだからいろいろ不安もあると思うけど、乗り越えようとすることが自分自身がレベルアップするチャンスになるから応援しています。では森本さんどうぞ!

  • 森本 聡太

    森本 聡太

    納得のいく就職活動を頑張ってくださいね。電気工事の分野を、僕らと一緒に盛り上げてくれる仲間を待っています。では最後に馬場さんからのメッセージ!

  • 馬場 皓平

    馬場 皓平

    電気工事の仕事は、現場に出て実際に作業を経験しながら技術を磨いていくので、机の上で勉強することとはまったく違う新しい世界が広がりますよ。やる気さえあれば、誰でもできる仕事です。 積極的にチャレンジしてみてください!

この座談会が、あなたの未来のヒントになれば嬉しいです。

入社時は不安だった先輩たちも、今ではそれぞれの現場で活躍しています。

「やりがいのある仕事がしたい」「手に職をつけたい」「成長できる環境で働きたい」
―― そんな想いを持つあなたへ。

大徳電業には、仲間とともに学び、支え合いながら成長できる環境があります。
仕事を通じてスキルを磨き、社会に貢献できる実感を味わえる場所です。

未来の仲間として、あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。

次は、あなたの番です。私たちと一緒に新しい一歩を踏み出しませんか?

座談会の
off shot

ゆ~わくチャンス! ってやってみた! 何番にしますか??? 1カメ、あそこをお願いします! カメラさん&プロデューサーに なってみた! パスミー、トスキーの かわいいぬいぐるみと 一緒にパチリ。 ゆ~わくワイドの司会者席、 クリスマスバージョンの セットがかわいいです。

座談会終了後、ゆ~わくワイドのスタジオで司会者席やゆ~わくチャンスのパネル前で記念撮影をさせていただきました。TOS(テレビ大分)のスタッフの皆様、特別にスタジオ内で座談会を開催させていただき、ありがとうございました。ご協力に心から感謝いたします。